event
開催中

M5Stack Japan Creativity Contest 2023

主催:M5Stack Technology Co., Ltd. 株式会社スイッチサイエンス

2023年7月15日(Sat)12:00 ~ 2023年10月11日(Wed)23:59@オンライン

参加作品

212件
image

みちかけ宇宙ラジオ MichiKake Space Radio

宇宙旅行ができるようになった世界で、宇宙旅行ガイドのみちびきとさきがけがその魅力を伝えるべく、…

完成 visibility 434 thumb_up_alt 5 comment 0
image

M5Atom エクステンド・パワーモジュール

M5Atomを拡張するパワーモジュール、スピーカー/アンプ内臓版、マイクロサーボ接続用など用途別に作…

完成 visibility 352 thumb_up_alt 9 comment 0
image

みちびきライト

夜道を照らしながら目的地の方向を教えてくれるライト(懐中電灯型デバイス)です。 光の中に目的地…

完成 visibility 890 thumb_up_alt 9 comment 0
image

フラッシュナンバー

10秒内に表示される10の数字が何番目に表示されるかを当てるゲームです. 何番目かに表示された数字…

完成 visibility 98 thumb_up_alt 0 comment 0
image

LingerieSlasher -下着だけ斬る装置-

アニメでよく見る「刀で服だけ斬る」を再現しました。抜刀すると服が斬れます。We have reproduced t…

完成 visibility 765 thumb_up_alt 5 comment 1
image

causal SW:電子工作応用教具作成用素材の情報共有コミュニティー

電子工作苦手先生も、あの児童のあの気づきになる あんなモノ、と思いついたら、お手軽に調理して完…

完成 visibility 1295 thumb_up_alt 9 comment 1
image

SwingChecker -スイングスピードを計測-

野球のスイングスピード(バットを振るスピード)を計測するシステムを作りました。 バットにセンサー…

完成 visibility 69 thumb_up_alt 0 comment 0
image

M5stackによる植物の動物化 -Project Animal Plant-

M5stackで「移動しない生物=植物」を「移動する生物=動物」へ! モーターとソーラーパネル搭載の…

完成 visibility 365 thumb_up_alt 16 comment 6
image

180面体球形LEDディスプレイ

180面体で構成された球体LEDディスプレイです。各面に1つの Neopixel LED が付いています。

完成 visibility 1956 thumb_up_alt 30 comment 3
image

Cube Scrambler

キューブを自動で崩したり揃えたりできる、M5Stackデバイスとレゴで作れるロボットです。 ・ラン…

完成 visibility 665 thumb_up_alt 13 comment 0
image

【iOS対応】 連打機能付きマウスコントローラ

Mouse controller with barrage clicker iOSにマウスと認識させることが出来、連打機能が付いたコン…

完成 visibility 221 thumb_up_alt 0 comment 0
image

causal SW:調理例_バシャバシャ音つき釣りゲーム

causal SWの調理例として、100円ショップで購入した釣りの玩具に、釣れた時に音が鳴るようにしてみま…

完成 visibility 430 thumb_up_alt 3 comment 0
image

距離センサを利用した2人用対戦ゲーム

お題として表示された距離となるべく近い数値を距離センサで計測できた方が勝ち。

完成 visibility 160 thumb_up_alt 4 comment 0
image

ドッキング!アトムチャン マーク2(DK-AtomChan Mark Ⅱ)

手乗りコミュニケーションロボット。前回の"ドッキング!Atom-Chan"をベースに、アクティブにダンス…

完成 visibility 79 thumb_up_alt 1 comment 0
image

【反省はしても後悔はしたくない】無駄遣いジャッジチャン

休日の楽しいお買い物で、買うかどうするか悩んで、買っても後悔、買わなくても後悔という経験はあり…

完成 visibility 198 thumb_up_alt 3 comment 0
image

An Electronic paper nameplate with M5Paper&UIFlow

M5Paper と UIFlow と Macアプリを組み合わせて、比較的手軽な手順で電子ペーパーの名札を作ったとい…

完成 visibility 277 thumb_up_alt 2 comment 0
image

Uzurium

最高にエモい渦を発生する装置「Uzurium」

開発中 visibility 1938 thumb_up_alt 28 comment 1
image

高齢な母の見守り

介護が必要となった一人暮らしをしている母を見守ります。

完成 visibility 233 thumb_up_alt 1 comment 0
image

Atom Liteで天気予報を取得し、OLEDディスプレイに表示

Open-Meteoという天気予報APIより天気予報を取得し、OLEDディスプレイに表示しました。

完成 visibility 77 thumb_up_alt 1 comment 0
image

neconoLock〜無人店舗用IoTスマートロック〜

\LINEで解錠/ 無人店舗へのスムーズチェックイン スマートロックのコントローラーに、室内ではCor…

完成 visibility 133 thumb_up_alt 5 comment 0
image

スタックサン

スーパーカワイイヒューマノイドにあなたもなれる。イベントをみんなで楽しもう!

完成 visibility 2063 thumb_up_alt 37 comment 2
image

魔改造ミニモンスターマシンズM5

「魔改造の夜」に降臨したモンスターマシンたちをM5の力で召喚しました。本番機に採用されたリンク機…

完成 visibility 234 thumb_up_alt 4 comment 3
image

Haunted Halloween

ハロウィンを楽しく演出してくれるゴーストたち。お菓子ケースに動きを加えてみました。

完成 visibility 44 thumb_up_alt 1 comment 0
image

M5 Atom Liteで制御可能なヒューマン・マシン

制御部にATOM Lite、手の部分は筋電義手を参考にして作成した、動くハンドモデルです。 今回は決ま…

完成 visibility 193 thumb_up_alt 5 comment 0
image

猫耳カチューシャ

M5 StackのATOM Lite と Neco Unit with LED (WS2812C)で猫耳カチューシャを作ってみました。

完成 visibility 122 thumb_up_alt 1 comment 0
image

M5Stackを使った野球ゲーム

大学の研究室のハッカソンで制作した作品です。M5Stackを持って投球動作を行い、PC画面上で投球が行…

完成 visibility 95 thumb_up_alt 0 comment 0
image

ミニスタックチャン【アクリル製】

M5STACKのATOMS3をベースに制作したミニスタックチャンです。 ソフトはtakao(mongonta)さんのstack-…

完成 visibility 149 thumb_up_alt 6 comment 1
image

M5StampC3を用いた赤外線サバイバルゲームシステム

高校の文化祭で3 VS 3のサバイバルゲームをすることになり、赤外線銃をM5Stampを用いて作成。 ESP…

完成 visibility 199 thumb_up_alt 4 comment 0
image

100マス計算用ストップウォッチ

小3の次男用に100マス計算でプリントを解くときにだけ使う用のストップウォッチを作りました。 Cr…

完成 visibility 56 thumb_up_alt 1 comment 0
image

Delta Robot Pen Plotter

自作の直動機構モジュールを3つ使用したデルタロボット型のペンプロッタです Delta robot pen plott…

完成 visibility 341 thumb_up_alt 2 comment 0