すべて

prototype

たねすけさん🌱AI × 家庭菜園:種まき初心者をたすけるスマホアプリ

家庭菜園初心者の「この種いつ蒔けばいい?」「期限切れだった…」を解決!たねすけさんがスケジュールをおたすけ。AIが記録・通知・カレンダー機能でサポートして蒔き忘れや無駄を防げる便利な種子管理アプリ🌱

開発中 visibility 106 thumb_up_alt 1 comment 0
prototype

基地局メッセンジャー

同じ基地局につながっている人全員へメッセージが送れるメッセンジャーアプリ

開発中 visibility 118 thumb_up_alt 1 comment 0
prototype

TermBrowser

ターミナルでネットを見れるアプリです。CLI環境で使えます。

開発中 visibility 15 thumb_up_alt 0 comment 0
prototype

めちゃでか横長業務用サイネージをハックしてインタラクティブレインボーゲーミングピアノに改造してみた!

デジタルサイネージを楽器化した革新的ピアノアプリ。88鍵フル装備、リアルタイム音響合成、タッチ長さ連動システム、巨大波紋エフェクトでゲーミング体験を実現。

開発中 visibility 56 thumb_up_alt 1 comment 0
prototype

2525Run

2525Runは、Openprocessingでp5playを使って作った2D横スクロールアクションゲームです。プレイヤーはカエルのキャラクターを操作してゴールに導きます。

開発中 visibility 31 thumb_up_alt 0 comment 0
prototype

もぐって隠してじゃんけんぽん

「叩いて被ってじゃんけんぽん」をもぐら叩き風に置き換えた2人対戦ゲームです。 中央にタッチ式ターゲット、その上にサーボで動くカバーを設置。

開発中 visibility 30 thumb_up_alt 0 comment 0
prototype

泥棒CHECKER

引き出しを開けた人の顔を写真に撮るアプリです。 まず1台目のスマホを引き出しにセットします。引き出しを開けた光を検知して、写真を撮ります。 撮った写真を2台目のスマホから確認できます。

完成 visibility 6 thumb_up_alt 0 comment 0
prototype

生活音・振動計測アプリ

日常生活で発生する振動や音を記録して私生活の改善を図るアプリです。

完成 visibility 9 thumb_up_alt 0 comment 0
prototype

AquaSync

感情的報酬が習慣を育むという問いを具現化したプロトタイプです。 「水やり」という小さな行為に対して、植物からの共感という感情的な報酬をデジタルで与えることで、習慣化の仕組みを検証しました。

開発中 visibility 148 thumb_up_alt 0 comment 0
prototype

ファンパワーバトル– 推しとの距離をAIでゼロに!

Teachable Machineによる画像認識でファンが「推し」に投票する、新しい応援体験システム。AIが可視化するファンの熱量。推し活をもっと身近に、もっと熱く。

開発中 visibility 24 thumb_up_alt 0 comment 0
prototype

〜ストレスを擬似的に触覚化、視覚化するふぐ型膨張デバイス〜めんふぐ

私が子供の時にこれがあれば救われたのに...ってものを作りました!心拍の揺らぎからストレス兆候を推定、膨張により可視化・気づきを促す触覚インタフェースをフグで実装しました!!現在これを使って研究中です

開発中 visibility 697 thumb_up_alt 6 comment 1
prototype

🐸FrogEcho〜カエルの合唱!!!〜

M5 Atom Echo用のカエルの鳴き声再生システムです!個体差シミュレーション、LED同期、複数音源対応など、リアルなカエルの合唱を体験できます!!!

開発中 visibility 71 thumb_up_alt 0 comment 0
prototype

患者同士と医師を繋ぐ 医療コミュニティアプリCare Ring

医学会にて発表させていただいた「こんなアプリ、あったらいいな」を実現! プログラミング・開発経験0の高校1年生の私たちが、1からアプリを開発しました♪

開発中 visibility 75 thumb_up_alt 0 comment 0
prototype

自作キーボードあいうえお+Enter作ってみた!

Arduino Pro Microと12キーで構成された、自作の“あいうえお+Enter”入力専用キーボード。シンプルなマトリクス回路で構成し、ライブラリなしで動作する最小実装を目指しました。

完成 visibility 43 thumb_up_alt 0 comment 0
prototype

🐸 カエルタイピング・グローバル!!

カエルのようにピョンピョンとタイピング力を鍛えるための、ちょっと変わったタイピングゲームです。退屈なタイピング練習に飽きたあなたへ、カエルの鳴き声とともに楽しくスキルアップ!

開発中 visibility 94 thumb_up_alt 1 comment 0
prototype

HITORIS

カメラで認識した人がブロックになるテトリス風ゲーム

開発中 visibility 394 thumb_up_alt 5 comment 0
prototype

Repo2Talk

GitHubリポジトリから自動でTED風・IMRAD構成のスライドを生成! コードから物語へ、あなたのアイデアを素早く伝えましょう!正直今のは精度が低すぎてまともに生成されません笑

開発中 visibility 31 thumb_up_alt 0 comment 0
prototype

スマホなしで予定を確認!卓上電子ペーパーカレンダー(Googleカレンダー連携)

机の上にちょこんと置ける電子ペーパーカレンダー。Googleカレンダーの予定も合わせて表示。 スマホでも予定は見れるけど、紙のカレンダーみたいに机の上に置いて、すぐに予定を確認できるのが便利です。

完成 visibility 1119 thumb_up_alt 9 comment 0
prototype

ナビバディ

あらかじめ、ヘルパーさんが 保存しておいた、座標データを音声で呼び出しpinで工夫しながらナビを開始するアプリになっています。

完成 visibility 19 thumb_up_alt 0 comment 0
prototype

見守り君

孤独死の防止と早期発見の為、スマホの使用が24時間無ければ、事前に登録した相手に通知を送ることで、確認される側の操作なしで、安否確認を促すことができるアプリ。

完成 visibility 45 thumb_up_alt 0 comment 0
prototype

いつ勉

本アプリはスマホをつい触ってしまい勉強に集中できないユーザーに対し、通知機能を使って勉強への意識を取り戻させることを目的とした勉強アプリです。

完成 visibility 39 thumb_up_alt 0 comment 0
prototype

オネイロス

MESHブロックを使用して、寝室の温度及び湿度を測定します。 他にも、スマホ内蔵の光センサーを使用して、室内の光量も測定します。

完成 visibility 16 thumb_up_alt 0 comment 0
prototype

みみろぐ

イヤホンの使用時間及び音量を記録し確認するアプリ

完成 visibility 13 thumb_up_alt 0 comment 0
prototype

スマホスキルガイド

スマホの操作を学んで活用出来るようにするアプリです。 基本的な機能は、スマホの基本操作の説明、Androidの基本的なマークの説明、ネット検索の説明の3つです。

完成 visibility 35 thumb_up_alt 0 comment 0
prototype

マネーコンパス

値札を撮るだけで即時換算。財布の中身を登録すれば最適な支払い方と釣銭チェックも可能。為替レートは毎週更新、オフライン対応。

完成 visibility 31 thumb_up_alt 0 comment 0
prototype

NoiseNix

私語による不快感を減らし、集中力を保てる静かな学習環境を提供するために開発しました。

完成 visibility 14 thumb_up_alt 0 comment 0
prototype

@miti(アットミッチー)

このアプリは、道の駅やサービスエリアなどの施設情報を簡単に検索・閲覧できるモバイルアプリです。 地図上には各施設の位置がマーカーで表示され、現在地付近の施設だけを自動で絞り込んで表示します。

完成 visibility 55 thumb_up_alt 0 comment 0
prototype

気圧くすみ

現在地の気圧と湿度を測定し、それに応じたコメントと、くすみ対策になる化粧品を表示して、気圧によるくすみを予防、対策できるアプリ

完成 visibility 27 thumb_up_alt 0 comment 0
prototype

とぎもち

猫の気持ちを知りたい。そんな人に届けたい、猫が爪とぎをしている時の感情をAIが予測するアプリです。 猫の顔がカメラに納まる位置にスマホを設置して、振動を検知すると自動で撮影が行われます。

完成 visibility 36 thumb_up_alt 0 comment 0
prototype

QRマップ

道を尋ねられた時に代わりに経路を検索して、Google Mapsの経路URLをQRコードに変換して読み取ってもらうアプリです。高齢者・外国人観光客への道案内が簡単になることを目的にしています。

完成 visibility 19 thumb_up_alt 0 comment 0