すべて

prototype

ハッシュタグ年表

オリジナルの年表をいくつでも作成・一覧でき、歴史学習を助けます。出来事をカテゴリではなく【タグ】で整理し、複数の年表に登録できます。また、共同編集できるwikiからイベントを取得できます。

開発中 visibility 6 thumb_up_alt 0 comment 0
prototype

抵抗カラーコードLED時計

時計の時分秒を二桁ずつ、抵抗のカラーバーで表現した 時計です。

開発中 visibility 269 thumb_up_alt 17 comment 0
prototype

筒形LEDマトリクスディスプレイ

筒形のマトリクスLED でディスプレイを作ってみました。 筒形だと表現がまた独特で面白いかなと思って検索すると、あまりやっている人いなかったので作ってみました。

開発中 visibility 691 thumb_up_alt 14 comment 1
prototype

ガジェット・Webアプリを組み合わせた体験型展示【2026/3】

ガジェット・Webアプリを組み合わせた体験型展示です

開発中 visibility 8 thumb_up_alt 0 comment 0
prototype

New 3D PRINTING Completion notice system

ATOM Socktで3Dプリンタの消費電流を監視するシステムを、LINE Messaging API対応、コントロールUIの一新、FirmwareのOTA更新対応等 大幅に更新しました。

完成 visibility 137 thumb_up_alt 0 comment 1
prototype

燃えよ!!字が出る!光る棒 〜3歳から50代が作った〜   燃燒吧! !字母出現!發光棒!!!

202X年――。 愛知の地では、かつて学校や学童のキャンプ、地域の夏祭りを照らした「ファイヤートーチ」の炎が静かに消えかけていた。 LEDとマイコンにより、その炎が今鮮やかに蘇える!

完成 visibility 428 thumb_up_alt 15 comment 2
prototype

スタックサン(Stack-san)

スーパーカワイイヒューマノイドにあなたもなれる。イベントをみんなで楽しもう!

完成 visibility 4471 thumb_up_alt 48 comment 2
prototype

ソ連製7(+α)セグLED時計

ソ連製の9桁7セグメント(+ドット)のLEDを使って時計を作ってみました

開発中 visibility 22 thumb_up_alt 0 comment 0
prototype

めざましリレー!!~やったふりを防ぐ、家を出るまで止まらないリレー型目覚ましシステム

人類がずっと負け続けてきた敵、それが二度寝。立つ、歩く、冷蔵庫を開ける、顔を洗う。 すべて実際の行動で証明しないと、アラームは止まりません。 BLEタグで“やったフリ”も除外(これは実装中)。

開発中 visibility 118 thumb_up_alt 0 comment 0
prototype

ゲリラ入荷お知らせシステム -絶対にSwitch2買う!-

Switch2等予告もなく販売開始される人気商品。これをIoTを駆使し、販売開始されたら私にいろんな方法でお知らせして確実に見逃さずに購入できるシステムを作りました

完成 visibility 315 thumb_up_alt 6 comment 2
prototype

2025/11/24のお絵描き

2025/11/24のお絵描き

完成 visibility 31 thumb_up_alt 1 comment 0
prototype

67 Clicker

67 CLicker Game

開発中 visibility 25 thumb_up_alt 0 comment 0
prototype

無限ProtoPedia

仕事中のおさぼりから酒宴のつまみにも、寝酒のお供に、気付けば夜更け、朝ぼらけ。 予測不能な出会いが、創造性を刺激する。偶然の発見を楽しもう。

完成 visibility 753 thumb_up_alt 9 comment 1
prototype

〜ストレスの「兆候」を擬似的に触覚化、視覚化するふぐ型膨張デバイス〜めんふぐ

私が子供の時にこれがあれば救われたのに...ってものを作りました!心拍変動からストレス兆候を推定→膨縮により生理と意味づけのズレを探るフグ型触覚インタフェースを実装!主観と生理の差を実証的に検証します

開発中 visibility 1486 thumb_up_alt 11 comment 2
prototype

M5stickcplusチャンでジングルベル🎄

去年のこれくらいの時期、なぜかM5stickcplusで周波数直叩きでジングルベルを演奏してました! それっぽく聞こえてきませんか?(だいぶ無理がある)

完成 visibility 41 thumb_up_alt 0 comment 0
prototype

PhonoSim: TouchGFX+Box2Dで再現する音と重力で遊ぶ電子楽器

長谷川泰斗さんの作品「Phonorium」から着想を得て制作した楽器シミュレーターです。重力でオブジェクト同士が衝突することでさまざまな音が発生します。

開発中 visibility 321 thumb_up_alt 1 comment 0
prototype

スタックムキムキチャン with 4軸リモコン without 基板設計/はんだ付け

はんだ付けが苦手、基板の設計ができなくても大丈夫!買ってきた部品と3Dプリンタを使って片腕3軸のロボットと4スティック無線コントローラを作りました!

開発中 visibility 96 thumb_up_alt 2 comment 0
prototype

和算を嗜む(たしなむ)

江戸時代、鎖国文化の中で広がったものの一つに和算があります。日本独自の文化ですが、和算の世界に酔いしれることができるアプリケーションができたら面白いのではないか、という発想から開発しました。

完成 visibility 842 thumb_up_alt 12 comment 2
prototype

Hack上等★ボタンバンバン

連打しやすいボタンを作るところから勝負は始まってんだよ! 画面付きSTM32ボードで実装した(物理)ハック前提の連打ゲー! ゲーム内マップ変更/追加がTouchGFX画面上で簡単にできるよ!

完成 visibility 787 thumb_up_alt 14 comment 2
prototype

KIGO -音が生み出す世界への招待状-

ろう者と健常者用のアプリ。家の外の音の中で、季語に関する音を検出したら通知を送り、ろう者と健常者が一緒に音や音が持っている雰囲気を感じる事で、二人の間の心理的な壁をやわらかくして越えやすくするもの。

完成 visibility 377 thumb_up_alt 13 comment 0
prototype

基地局メッセンジャー

同じ基地局につながっている人全員へメッセージが送れるメッセンジャーアプリ

完成 visibility 737 thumb_up_alt 20 comment 2
prototype

握力ブースター 〜扉開閉をもっとラクにする装置〜

民製の小型振動子を用いて、握力増強装置を開発しました。特に、扉を開くためにドアノブを握る際の握力に注目しました。開扉動作時に手首と肘の腱を同時に振動刺激することで、握力を増大させることに成功しました。

完成 visibility 418 thumb_up_alt 7 comment 1
prototype

M5Stackだけで商用電源周波数の変動計測 -

特別なセンサデバイスを使用せずM5Stackのみで、商用電源の周波数変動を5秒間隔で計測してグラフ表示してみました。Measurement of fluctuations in AC power.

完成 visibility 5634 thumb_up_alt 8 comment 0
prototype

お寿司🍣deピアノ〜横長サイネージをHackしてゲーミングピアノにしてみた!

🍣屋でよく見るデジタルサイネージ(android8.0スピーカなし)をhackしゲーミングピアノに!C++ネイティブ処理で軽く!3コース13曲寿司が流れる音ゲー兼デモ演奏も!これがほんとの🍣寿司打

開発中 visibility 876 thumb_up_alt 18 comment 1
prototype

Virtual->Real変換システムその1

Virtual空間にある「物」をReal空間に移動(コピー)します。「Real->Virtual変換システム」と組み合わせることで、テレポーテーションシステムを実現することができます。

開発中 visibility 2498 thumb_up_alt 8 comment 3
prototype

ほうれんそうカメラ

写真から地方自治体に提出する報告書を作成するアプリ・デバイス。 ・スマートフォンにデバイスを挿すとカメラアプリが起動 ・シャッターボタンを押せば、自治体に写真が共有される。 ・手袋してても操作できる。

完成 visibility 255 thumb_up_alt 9 comment 0
prototype

Scratch の「Face Sensing」でシンプルな試作: 顔に追従するスプライト

Scratch の「Face Sensing」でシンプルな試作: 顔に追従するスプライト

開発中 visibility 42 thumb_up_alt 1 comment 0
prototype

ヒーローズビンゴ評価支援⁉ ProtopediaのAPI で 特定イベントの作品一覧を取得する方法

ヒーローズリーグ2025等の特定イベントに参加した作品のタイトルと Protopedia URLの一覧を取得してリスト化します。

完成 visibility 215 thumb_up_alt 4 comment 0
prototype

グルメイカー

食材を入力し、調理法はスロットがランダムに決定!献立に悩む毎日から解放!「グルメイカー!!」

開発中 visibility 213 thumb_up_alt 4 comment 0
prototype

きじょバト

CPUと交互に基本情報に関する単語を入力し、単語が思いつかなくなったら負け! 基本情報技術者試験勉強サイト「きじょバト」

開発中 visibility 209 thumb_up_alt 3 comment 0