いいねの多い作品
SWAPTUNE
音楽好き同士がすれ違いを通じて、おすすめの曲を自然に「布教」し合える、全く新しい音楽シェア体験ができるアプリ。
MIDIコントローラーテーブルサッカー
MIDIコントローラーとWebブラウザで遊べるテーブルサッカーです。 MIDIコントローラーを逆さにして使います。ツマミで全選手が上下します。ノブで選手が回転します。
たねすけさん🌱AI × 家庭菜園:種まき初心者をたすけるスマホアプリ
家庭菜園初心者の「この種いつまけばいい?」「期限切れだった…」を解決!たねすけさんがスケジュールをおたすけ。AIが記録・通知・カレンダー機能でサポートしてまき忘れや無駄を防げる便利な種子管理アプリ🌱
日影ナビ
天神や大名、博多駅エリアにおいて現在地およびユーザーが指定した出発地から目的地を結ぶ徒歩ルートを複数提案し、それぞれのルートにおける所要時間と日影の割合を分析して表示するWebアプリ
患者同士と医師を繋ぐ 医療コミュニティアプリCare Ring
医学会にて発表させていただいた「こんなアプリ、あったらいいな」を実現! プログラミング・開発経験0の高校1年生の私たちが、1からアプリを開発しました♪
Mechanical valve Air engine type:3
空気の力で動くエンジン 手のひらサイズで力強くドコドコ回る
Neureka!
ノートや教科書の写真から、ポッドキャストやフラッシュカードといった教材の生成に加えチャットやAI対話機能でインタラクティブな学習行うことができ、あらゆる学習の理解をAIで効率化するアプリです。
体重トレンド6年間、市販体重計のIoT化にて見えてしまったこと
家族の健康管理の一助にと購入した本体と表示部が分離式の市販体重計、その赤外線通信をハックしてIoT化。6年間蓄積されたデータより近未来が見えてしまった、かも。。。
KIGO -音が生み出す世界への招待状-
ろう者と健常者用のアプリ。家の外の音の中で、季語に関する音を検出したら通知を送り、ろう者と健常者が一緒に音や音が持っている雰囲気を感じる事で、二人の間の心理的な壁をやわらかくして越えやすくするもの。
BREAD MAKER ブレッドボードで簡単ゲーム作成!!
電子工作初心者に、Lチカの次はゲームを作ってみることを提案します!ブレッドボードにマイコン、ボタン、ディスプレイを刺して配線し、ソフトを書けば完成です!3Dプリンタをお持ちの人はケースもつけましょう!
唐人町商店街 街歩き謎解き -消えた少女の足跡-
商店街への来訪者増加を目的に、唐人町商店街をテーマにした謎解きゲームを開発しています。ユーザーは架空の探偵事務所にアルバイトとして応募し、探偵見習いとして体験型の仕掛けを楽しめます。
花看破
人が普段会話する「声」をAIで分析し、その感情によって咲く花が変わる魔法。 咲かせた花はwebサイト上に表示される花畑の一部となるため、咲いた花を見返して楽しむこともできます。
24U220109_tunci:アイヌ語ニューラル機械翻訳アプリ
tunciはアイヌ語学習者のためのアイヌ語・日本語翻訳アプリです。
Nois
Noisは、主に聴覚障がい者を対象とした声を出さずに口の動きだけで相手にメッセージを伝える新しい通話の形を提供するアプリです。
Lightning Sushi Delivery
自転車ハンドル型のコントローラーで,寿司を"握り",ブレーキを"握り",爆速寿司配達を目指す横スクロールアクションゲームです.Deliver sushi like lightning !
ANSLIN(アンシリン)
災害時でもみんなと繋がれて、安心できるコミュニケーションアプリ! 災害などによって通信が使えない環境でも安否確認をはじめとした多様な“人とのつながり”を可能にします!
ピッコピコ2!
前作からのバージョンアップ!イントロムービー:と音ゲーモードを追加!自作ピコピコハンマーで遊ぶモグラたたきゲームです!
AIムーブメントコーチ
あなたの運動している姿勢の動画、インストラクターのお手本の動画を比較してAIがアドバイス! AIがトレーナーの代わりとなり姿勢を改善をするアプリです。
100歳クエスト | 未来の自分と地域で遊ぶシュミレーション
100歳の自分を体験するシミュレーション型ゲームを通じて、 未来の暮らしを想像しながら「心の豊かさ」や「多様な選択肢」への気づきを得られる体験を提供する。
動画広告のコンペティションサイト
このサイトは、動画をコンペティンション形式で依頼・実現できるプラットフォームです。
Scratchで円周率を求めるプログラム
Scratchで円周率を求めるプログラムを作りました! スーパーコンピューターのように円周率を求めるため安定して計算ができる仮想化サーバー環境を整えました
サイボーグ侍
メカヘッド・手甲・電飾刀などを装備した作品?です.光る日本刀を作った後に,持っているのが普通の日本人ではつまらないなあ......と思って逸般人となるために開発しました.
文字盤式バーサライタ腕時計 ver. 2
腕時計型の表示装置。持ち運びの利便性と大画面を両立するデバイスとしてコンセプトモデルを使ってみたかったので自作して開発中。前バージョン同様、まずは腕時計機能を実装。RGBLEDでフルカラー表示を実現
本の虫
自分が好きな書籍の題名を登録し、登録した内容をもとにAIが自分に合った本を探してくれるアプリ。さらにAIが提示した、本を近くの図書館で貸し出し可能かどうかを、教えてくれる。登録できる本は無制限である。
QRガンマン ~QRコード早撃スキャン競技~
素早くQRコードを「早撃ち」し、最強のQRガンマンになろう! 「早撃ちタイム」をランキングで友達と競うことも出来るぞ! 君の反射神経と愛用している「銃」の性能が勝利のカギだ!
美波町デジタルツイン by ROBLOX
PLATEAU 3D都市モデルはないけれど、、 すごい!がたくさんある美波町をRobloxを使ってデジタルツイン化しました!
Rack'n Roll Pen Plotter ~らっくん~
直線のギヤ「ラック」を使った「ロール紙」のペンプロッタです。ロックンロールにかけた名前ですが、正式名は長くて呼びづらいので「らっくん」と呼んでいただければと思います。
ヤドカリ・パイロン
パイロン(三角コーン)に擬態するヤドカリロボットです。 普段はパイロンの中にスッポリ隠れつつ、移動する際は元気にシャカシャカ歩き回ります。
MSN 「Picto Generator」
写真で人を撮ると、そのポーズのピクトグラムを生成できるアプリ
おみこしレーシング!!
オリジナル山笠で博多の街を突き進め!!協力プレイで祭りの『熱気』を体験しよう!!

